大阪・難波 ダイエット・姿勢改善専門パーソナルトレーニングジム パフォーマンスアップ 良くある間違いストレッチング②

良くある間違いストレッチング②
1番ポピュラーなストレッチと言えば、この立位での前屈ではないでしょうか?
昔から学校などで、柔軟性を測定するのに、立位体前屈が行われていました。
ですが、絶対にこのストレッチはしない様に注意して下さい‼️
腰痛の原因になります。
腰椎4番5番辺りに痛みが出てきます😵💦
腰を折り曲げた時に、腰椎だけが支点になり、上半身・下半身の重みが腰だけにかかってきます。
分かりやすく例えると…
針金の両端を両手で持って、何回も折り曲げると、針金の真ん中から「ポキッ」と折れてしまうように、
私もトレーナーになる前に、このストレッチで腰を痛め、ストレッチをやめるだけで1週間で治りました。
もし立位体前屈をする場合は、膝も少し曲げて支点を2つに増やして行って下さい🦵
それだけで腰に負担なく、ハムストリングス(モモ裏)のストレッチングになります。
ヨガでも前屈のポーズがありますが、正しいヨガを学べるところでは、膝も少し曲げて行っています🧘♀️
PS.学校での体育で学ぶ運動・ストレッチングなどは、殆どが間違えています😭
プロのトレーナーが教えている訳ではありませんので…
パフォーマンスアップ🌴木暮
2020年07月18日 20:50