大阪・難波 姿勢改善専門パーソナルトレーニングジム パフォーマンスアップ 食事誘発性熱産生

大阪・難波で活動しています、パーソナルトレーナー 千田です。
本日は食事誘発性熱産生についてお話ししたいと思います。
聞き覚えがない方が大半だと思います。
以前、1日の総消費エネルギーでお話しした、食事を摂ることでエネルギーの消費をするというのが食事誘発性熱産生です。
食事を食べると体内に吸収された栄養素が分解され、その一部が体熱となって消費されます。 食事をした後、体が暖かくなるのはこの食事誘発性熱産生によるものです。
特にタンパク質はエネルギー消費が高いと言われています!!
筋肉を作るだけではなく、食べることによりエネルギーを消費してくれるタンパク質は優秀ですね!
積極的にタンパク質を食べるようにしましょう!!
2018年05月02日 17:17
投稿されたコメントはありません